2022~23シーズン 個人的今季ベストプログラム③【6~10位】

目次

この記事で書いていること

2022~23シーズンの個人的今季ベストプログラム第3弾です。

ついに第3弾ということでトップ10ですね。今シーズンは本当にレベルが高いプログラムがそろっていて、例年なら全て-5位くらいする必要があるのでは?と思うくらいでした。

今回の記事では、6~10位を紹介します。

個人的今季ベストプログラム

第10位

・氏名:島田麻央(日本)
・区分:女子シングル・フリースケーティング
・プログラム名:passepied
・ベスト演技:世界ジュニア選手権

今シーズンからジュニア フリースケーティングにおけるStSqが廃止され、代わりにChSqが導入されることになりました。また、ジャンプシークエンスがこれまで基礎点×0.8とされていたところ、×1.0と変更になりました。

私は当初このルール改正についてかなり不満でした。ChSqはレベル認定もなくGOEのみの判定となるため、人によってはStSqよりも労力を割かなくなるのではないかと。また、ジャンプシークエンスはやや流れが途切れる印象があり、良い印象を持っていませんでした。何よりも2A+3Tと3T+2A+SEQの基礎点が同じになるということに対して強い違和感がありました。

島田選手のpassepiedは、そんな私の不満を吹き飛ばしてくれるくらい新ルールに対応した素晴らしいプログラムでした。中盤のChSqはどこまでが要素の終わりなのかわからないくらい、プログラム全体の密度が高いです。後半に跳んだ3S+3T+2T、3Lo、3Lzがまるで繋ぎとでも言うかのごとく非常に濃密なプログラムでした。また、全ての要素の配置が非常に美しいのですが、3F+2A+SEQはとくに素晴らしいです。ジャンプシークエンスにより途切れる流れさえも音楽に合っていました。今シーズンのルール改正により生まれた名プログラムと言えるでしょう。

幸か不幸か、シニアデビューははるか先となりました。これから主役となるであろうフィギュアスケート界2人目の”Mao”が、ここからどのようにして成長していくのか非常に楽しみです。

第9位

・氏名:河辺愛菜(日本)
・区分:女子シングル・ショートプログラム
・プログラム名:ビリー・アイリッシュメドレー
・ベスト演技:グランプリシリーズ フランス大会

北京オリンピックシーズンを終えた後、河辺選手は自らを北京オリンピックに導いた濱田美栄コーチの下を離れ、 樋口美穂子コーチの下へ移籍しました。濱田コーチのチームは優れた指導陣と環境が揃っていたのに対して、樋口コーチは経験豊富とはいえ山田満知子コーチの下から独立したばかり、そして河辺選手以外にシニアの有力選手はいない状況だったためこの移籍が成功するかどうか心配していました。

結果として、この心配は杞憂に終わりました。いや、大成功だったと言って良いでしょう。彼女はこの1年で大きく成長しました。1年でここまで劇的に化けた選手は他にいたでしょうか。ビリー・アイリッシュはささやくように歌を歌うので、他のフィギュアスケートにおいて使用されることが多い楽曲と比較して表現やプログラム展開が難しいと推測されます。しかし、彼女はこのプログラムの特徴的な振り付けを、絶妙な力の抜け具合で演技して見事に表現しています。このビリー・アイリッシュメドレーは、間違いなく河辺選手の代表作となったでしょう。

第8位

・氏名:住吉りをん(日本)
・区分:女子シングル・ショートプログラム
・プログラム名:White Flowers Take Their Bath
・ベスト演技:ワールドユニバーシティーゲームズ

別の記事でも詳しく説明するつもりですが、住吉選手は壮大さと繊細さを併せ持つ唯一無二のスケーターではないでしょうか。同じようなタイプのスケーターとしてカロリーナ・コストナーがいましたが、コストナーよりも繊細さが強いかもしれません。

White Flowers Take Their Bathでは、彼女の繊細さに焦点が当てられているように見えます。曲名でも使われている”White Flowers”とは、薄いガラスで作られた花なのではないかと思うくらい、このプログラムは力を入れて握ると粉々になってしまいそうな繊細さがあります。

私がこのプログラムで最も気に入っているのは、中盤のFCSpでドーナッツポジションをとっている際にゆっくり右手を下におろしてくる振り付けです。細部まで考えられて作られたとても素晴らしいプログラムだと思いました。

第7位

・氏名:三原舞依(日本)
・区分:女子シングル・フリースケーティング
・プログラム名:恋は魔術師
・ベスト演技:全日本選手権

三原舞依選手のイメージと言えば、「天使」、「妖精」あたりが最も適切でしょうか。過去演技したプログラムも”Fairy of the forest”,「シンデレラ」「ミッション」などとなっており、「黒い瞳」で新路線に挑戦したこともありましたが、あまり彼女のイメージ外の選曲をする印象はありませんでした。もちろん体調のこともあるので、なるべく無理しない方向でと考えていた可能性もありますが。

「恋は魔術師」は、そんな三原選手へのイメージ・印象に対して真っ向から立ち向かうプログラムでした。そこには優しく、儚げないつもの三原選手の姿はなく、力強く、清潔感のある妖しさを出す三原選手がリンクに立っていました。

「恋は魔術師」は三原選手が憧れと語る浅田真央さんが演技したプログラムでもあります。浅田さんの現役最後の大会は、2016年に大阪門真市の東和薬品RACTABドームで行われた全日本選手権であり、浅田さんが現役最後に演じたプログラムも同じ「恋は魔術師」でした。そして、今シーズンの全日本選手権も同じく大阪門真市の東和薬品RACTABドームでの開催。何らかの縁を感じずにはいられませんでした。

2016年全日本の浅田さんの「恋は魔術師」、2022年全日本の三原選手の「恋は魔術師」の両方を現地観戦しましたが、今回の三原選手の「恋は魔術師」は途中から浅田さんが乗り移ったのではないかと思うくらいの迫力と力強さがあり、鳥肌が立つくらい興奮したのを覚えています。

フィギュアスケーターとしてはベテランの年齢となりましたが、何歳になっても人は変われる、チャレンジできるということを教えてくれたように感じました。

第6位

・氏名:鍵山優真(日本)
・区分:男子シングル・フリースケーティング
・プログラム名:Rain,in your black eyes
・ベスト演技:全日本選手権(仮)

もちろん、鍵山選手本来のスケートでこのプログラムを演技することができていれば、順位はさらに上だったでしょう。しかし、彼は今シーズン長引く怪我に苦しみました。結果として、出場できたのは全日本選手権の1回のみ。その全日本選手権も本調子には遠い出来でありました。とはいえ、本調子でなくとも、このプログラムがいかにすごいか、そしていかに彼に合っているかはすぐにわかりました。前半の静けさ、後半、とくに最終盤の曲調がどんどん早くなっていく中での気迫を感じるStSq。同じ「雨」がテーマだとしても前半と後半では全く表現が異なっています。

Rain,in your black eyes(私はRain,in Yuma black eyesと呼んでいますが)は来シーズンも継続予定と話していました。来シーズンこのプログラムの完成系が見られることが非常に楽しみです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ただのフィギュアスケートファン。フィギュアスケート現地観戦し始めて10年前後。現在も日本国内の大会・アイスショーに出没しています。
このブログでは現地観戦の感想、日々感じたことをのんびり書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次