グランプリファイナルの進出ボーダーを探る【男子シングル】

目次

グランプリファイナル出場資格

グランプリシリーズは全6大会開催され、各選手は最大2大会まで出場が可能。

各大会男女シングルは1位~8位、ペア、アイスダンスは1位~6位までの選手に順位ポイントが付与され、獲得合計ポイントの上位6名、6組がグランプリファイナルに進出できる。

順位ポイントが同点の場合のタイブレークも設定されており、出場した2大会における最高順位が高い選手がより上位に、獲得順位も同じである場合は、2大会の合計スコアが高い選手がより上位となる。これ以降も細かい基準が設定されているが、ここまでのタイブレークで順位が決まらないパターンを私は見たことがない。

タイブレークの具体例を示すと、1位と4位を獲得した選手と、2位と3位を獲得した選手はともに順位ポイントは24ポイントですが、最高順位が高い1位と4位を獲得した選手がより上位になるということ。また、2位と3位を獲得した選手が複数人いた場合は、2大会の合計スコアが高い選手がより上位となる。

各大会における順位ポイントは以下のとおり。

各6大会の順位男女シングルペア/アイスダンス
1位15ポイント15ポイント
2位13ポイント13ポイント
3位11ポイント11ポイント
4位9ポイント9ポイント
5位7ポイント7ポイント
6位5ポイント5ポイント
7位4ポイント
8位3ポイント
グランプリシリーズ順位ポイント

グランプリファイナル進出ボーダー

続いで、男子シングルにおけるグランプリファイナル進出ラインのボーダーを見ていきましょう。過去10シーズンにおけるギリギリで進出を果たした6位ライン、ギリギリ進出を逃した7位ラインをまとめてみました。

ボーダーライン(シリーズ6位)

スクロールできます
開催年順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
20136Han YANCHN241459.85
20146Yuzuru HANYUJPN222467.35
20156Daisuke MURAKAMIJPN223161.12※
20166Adam RIPPONUSA223528.96
20176Boyang JINCHN222510.51
20186Junhwan CHAKOR223497.96
20196Boyang JINCHN201486.51
2020開催中止
20216Jason BROWNUSA242523.75
20226Shun SATOJPN242511.24
20236Kevin AYMOZFRA242529.12
グランプリファイナル進出ボーダーライン

2015年については、グランプリシリーズフランス大会において、大会開催期間中にテロが発生し、SPの競技が終わった時点で大会中止となりました。そのため、この年についてはタイブレークにおける合計スコアがSPのスコアのみを使用しています。

ここ10年で最もボーダーラインが高かったのは、ソチ五輪シーズンである2013年です。中国のハン・ヤン選手がボーダーラインとなりましたが、獲得順位ポイントは24ポイントですが、最高順位は1位となっています。

最もボーダーラインとして多いのは22ポイントです。ボーダーラインが20ポイントまで下がったのは1度きりでした。グランプリファイナル進出を狙うのであれば、少なくとも22ポイント、できれば24ポイントを獲得したいというところでしょうか。

ボーダーライン下(シリーズ7位)

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
20137Nobunari ODAJPN242486.16
20147Jason BROWNUSA202469.73
20157Han YANCHN203160.5※
20167Boyang JINCHN202523.62
20177Jason BROWNUSA222507.09
20187Keegan MESSINGCAN202485.92
20197Nam NGUYENCAN202508.97
2020開催中止
20217Shun SATOJPN222512.04
20227Adam SIAO HIM FAFRA221519.43
20237Shun SATOJPN242520.84
グランプリファイナル進出ボーダーライン

続いて、進出ボーダーラインに僅か及ばなかったシリーズ7位を見ていきます。

6位ボーダーラインと同様に、最も高い順位ポイントを獲得しているのが2013年の織田信成選手の24ポイントです。6位だったハン・ヤン選手が1位と4位の24ポイントだったのに対し、2位と3位の24ポイントだったので後れを取ることになりました。

そして、2023年は24ポイント(最高順位2位)で6位エイモズ選手、7位佐藤選手の2名が並びました。結果として、2戦の合計スコアでエイモズ選手がファイナル進出、佐藤選手が補欠となりました。佐藤選手が獲得した順位ポイント、合計スコア共に、ファイナル進出を逃した選手としては直近10年で最高のポイント・スコアでした。

7位ラインのスコアとして最も多いのが20ポイント、次に22ポイントです。先の6位ラインと合わせてまとめると、男子シングルは大体以下のようなボーダーラインとなっていると思われます。

グランプリファイナル進出ボーダーライン(男子シングル)
  • 確定ライン:26ポイント(最高順位1位)以上
  • 当確ライン:24ポイント(最高順位1位)、26ポイント(最高順位2位)
  • ボーダーライン:22ポイント~24ポイント(最高順位2位)
  • 厳しい:20ポイント以下

各シーズングランプリシリーズ結果

2023~24シーズン

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
1Adam SIAO HIM FAFRA301605.16
2Ilia MALININUSA281615.15
3Kao MIURAJPN281532.45
4Yuma KAGIYAMAJPN261561.53
5Shoma UNOJPN262566.53
6Kevin AYMOZFRA242529.12
7Shun SATOJPN242520.84
8Sota YAMAMOTOJPN201504.00
9Lukas BRITSCHGISUI203518.03
2023~2024シーズンGPS結果

2023~24シーズンは過去10年で最もハイレベルな大会となりました。

2人が600点オーバーと、2戦平均で300点オーバーを達成。それでいて、2戦優勝したのはアダムシャオ選手のみ。優勝者がばらけたので、多くの選手が順位ポイントを獲得することができ、結果的に6位と7位のボーダーラインが過去10年で最も上がったシーズンとなりました。

2022~23シーズン

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
1Ilia MALININUSA301558.76
2Shoma UNOJPN301552.91
3Kao MIURAJPN262538.48
4Sota YAMAMOTOJPN262515.75
5Daniel GRASSLITA241522.03
6Shun SATOJPN242511.24
7Adam SIAO HIM FAFRA221519.43
8Junhwan CHAKOR223518.81
9Kazuki TOMONOJPN203500.60
2022~2023シーズンGPS結果

2022~23シーズンは実力者が2戦安定して結果を出しているため、6位ボーダーラインが佐藤選手の24ポイントと比較的上がりました。

2021~22シーズン

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
1Yuma KAGIYAMAJPN301564.43
2Shoma UNOJPN281560.83
3Vincent ZHOUUSA281556.25
4Nathan CHENUSA261576.55
5Mikhail KOLYADARUS262538.19
6Jason BROWNUSA242523.75
7Shun SATOJPN222512.04
8Morisi KVITELASHVILIGEO201499.20
9Junhwan CHAKOR183507.34
2021~2022シーズンGPS結果

2021~22シーズンは鍵山選手が2戦優勝を果たした以外は、シリーズ優勝選手がばらけました。結果として、より多くの選手が順位ポイントを獲得することができ、ボーダーラインが24ポイントと比較的上がっています。

2019~20シーズン

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
1Yuzuru HANYUJPN301627.64
2Nathan CHENUSA301596.25
3Alexander SAMARINRUS281529.55
4Dmitri ALIEVRUS242513.43
5Kevin AYMOZFRA242504.66
6Boyang JINCHN201486.51
7Nam NGUYENCAN202508.97
8Jason BROWNUSA202486.36
9Keiji TANAKAJPN183483.64
2019~2029シーズンGPS結果

2019~20シーズンは、羽生選手、ネイサン選手の2戦優勝、サマリン選手、アリエフ選手、エイモズ選手が2戦表彰台に上りましたが、それ以外の選手は2戦の出来があまり安定していませんでした。結果として、6位ラインが20ポイントとかなり落ちています。

2018~19シーズン

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
1Yuzuru HANYUJPN301575.54
2Shoma UNOJPN301553.70
3Nathan CHENUSA301552.15
4Michal BREZINACZE262497.49
5Sergei VORONOVRUS242480.72
6Junhwan CHAKOR223497.96
7Keegan MESSINGCAN202485.92
8Alexander SAMARINRUS203495.87
9Matteo RIZZOITA203450.52
2018~2019シーズンGPS結果

2018~19シーズンは羽生選手、宇野選手、ネイサン選手の2戦優勝により、他の選手は順位点を大きく伸ばすことができませんでした。結果として6位ラインは低めの22ポイント(最高順位3位)となっています。

2017~18シーズン

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
1Nathan CHENUSA301569.67
2Shoma UNOJPN281574.42
3Mikhail KOLYADARUS261550.44
4Sergei VORONOVRUS261528.61
5Adam RIPPONUSA262528.44
6Boyang JINCHN222510.51
7Jason BROWNUSA222507.09
8Javier FERNANDEZESP201536.77
9Misha GEUZB203513.67
2017~2018シーズンGPS結果

2016~17シーズン

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
1Javier FERNANDEZESP301578.36
2Patrick CHANCAN301546.67
3Yuzuru HANYUJPN281564.53
4Shoma UNOJPN281564.41
5Nathan CHENUSA222533.71
6Adam RIPPONUSA223528.96
7Boyang JINCHN202523.62
8Sergei VORONOVRUS203489.04
9Alexei BYCHENKOISR203485.39
2016~2017シーズンGPS結果

2015~16シーズン

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
1Javier FERNANDEZESP301180.18
2Yuzuru HANYUJPN281179.58
3Shoma UNOJPN281170.34
4Boyang JINCHN262185.69
5Patrick CHANCAN221156.91
6Daisuke MURAKAMIJPN223161.12
7Han YANCHN203160.50
8Max AaronUSA191159.58
9Adian PitkeevRUS182167.44
2015~2016シーズンGPS結果

2014~15シーズン

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
1Maxim KOVTUNRUS301486.69
2Javier FERNANDEZESP281509.88
3Tatsuki MACHIDAJPN281506.83
4Takahito MURAJPN261490.25
5Sergei VORONOVRUS262488.65
6Yuzuru HANYUJPN222467.35
7Jason BROWNUSA202469.73
8Denis TENKAZ203461.02
2014~2015シーズンGPS結

2013~14シーズン

スクロールできます
順位氏名所属国獲得順位ポイント最高順位合計スコア
1Patrick CHANCAN301557.30
2Tatsuki MACHIDAJPN301522.38
3Yuzuru HANYUJPN262498.39
4Maxim KOVTUNRUS262478.99
5Daisuke TAKAHASHIJPN241504.52
6Han YANCHN241459.85
7Nobunari ODAJPN242486.16
8Adam RIPPONUSA222474.95
9Jason BROWNUSA183474.12
2013~2014シーズンGPS結果

2013~14シーズンはシリーズ優勝者がばらけたこと、そしてそのばらけた先の2人が1位と4位というファイナル進出できるギリギリのラインを獲得できていたことが非常に大きかったです。結果としてファイナル進出ラインがかなり上がりました。

まとめ

この記事では、男子シングルにおけるグランプリファイナル進出ボーダーラインを探ってきました。

進出ボーダーラインは22ポイント~24ポイントあたりになるものと思われます。

余談ですが、シリーズの優勝者がばらければばらけるほど、より高いポイントを獲得する選手が増えるので、ボーダーラインは上がっていきます。今シーズンについては、既に3大会終了しましたが、全大会優勝者が異なるという状況、そしてその状況下で世界王者宇野選手が登場してきます。この流れを考えると、今シーズンはかなりグランプリファイナル進出ボーダーラインが上がるものと思われます。

グランプリファイナル進出ボーダーライン(男子シングル)
  • 確定ライン:26ポイント(最高順位1位)以上
  • 当確ライン:24ポイント(最高順位1位)、26ポイント(最高順位2位)
  • ボーダーライン:22ポイント~24ポイント(最高順位2位)
  • 厳しい:20ポイント以下
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ただのフィギュアスケートファン。フィギュアスケート現地観戦し始めて10年前後。現在も日本国内の大会・アイスショーに出没しています。
このブログでは現地観戦の感想、日々感じたことをのんびり書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次