ひろち– Author –

-
カミラ・ワリエワのドーピング違反決着の論点
2022年北京オリンピック開催期間中に明らかになった、カミラ・ワリエワの2021年12月ロシア選手権でのドーピング陽性反応について、長らく議論が行われていました。2024年1月29日にようやくスポーツ仲裁裁判所(CAS)による決定がなされたので、その内容を... -
フィギュアスケートのルール改正案?ジャンプ偏重解消の可能性
ルール改正案 ロシアの国営通信社であるタス通信が、フィギュアスケートのルール改正案について報道しています(該当記事)。 ルール改正案として言及されていることをまとめると以下になります。 ルール改正まとめ~シングル~ フリースケーティングのジ... -
フィギュアスケートのルール勉強③【ステップシークエンス】
ステップシークエンスとは何か? ステップシークエンスの定義 複数の難しいターンやステップを組み合わせて、氷上で移動を伴いながら実行する一連の要素のこと。 音楽に合わせて実行され、プログラムの見せ場として用いられることも多いです。 ステップシ... -
アダム・シャオ・イム・ファのバックフリップを考える
事実関係の整理 ISU規程によるバックフリップの取り扱い フィギュアスケートにおいて、縦回転のジャンプ(=サマーソルト型ジャンプ)、不正なホールドでのリフトは違反要素/違反動作とされています。今回話題になっているバックフリップはサマーソルト型... -
2023年全日本選手権観戦記【男子シングル】
皆さん、こんにちは。 2023年全日本選手権の観戦記第3段、歴史に残る神大会になった男子シングルです。 大会結果 総合結果 PL選手名所属SPFSPoints1.宇野昌磨トヨタ自動車12298.042.鍵山優真オリエンタルバイオ/中京大学31292.103.山本草太中京大学23287.004.三浦... -
2023年全日本選手権観戦記【ペア・アイスダンス】
2023年全日本選手権観戦記、第2段は過去にないくらい高いレベルでの争いになったペアとアイスダンスです。 アイスダンスは、かなだい(村元・高橋組)の引退により、チームココ(小松原・小松原組)の一強時代かと思われましたが、うたまさ(吉田・森田組... -
2023年フィギュアスケート現地観戦記録
2023年も多くのフィギュアスケート競技会、アイスショーに足を運び、心に残る数々の瞬間を経験しました。 1年の振り返りということで観戦記録を振り返ろうと思います。 BEYOND大阪公演 2022年11月以来、約4ヶ月ぶりのBEYOND公演は、大阪の東和薬品RACTOBド... -
2023年全日本選手権観戦記【女子シングル】
皆さん、こんにちは。 2023年全日本選手権が終了しました。 今回も現地観戦してきたので、各カテゴリに分けて観戦記を記します。初回は女子シングルです。 大会結果 総合結果 PL選手名所属SPFSPoints1.坂本花織シスメックス11233.122.千葉百音木下アカデミ... -
【書評】久保(川合)南海子(2022)「『推し』の科学」
本の概要 概要 タイトル・著者 タイトル:「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か 著者:久保(川合) 南海子 著者の久保(川合)氏は、愛知淑徳大学 心理学部 教授、心理学や認知科学を専門としている研究者です。 この本を読むことにした... -
2024年フィギュアスケート国際競技会派遣選手団の考察
世界選手権 男子シングル 枠選考基準該当選手選出選手1枠目全日本選手権優勝者宇野昌磨宇野昌磨2枠目全日本選手権2位、3位鍵山優真、山本草太鍵山優真GPF出場上位2名鍵山優真、三浦佳生SB上位3名鍵山優真、三浦佳生、佐藤駿3枠目2枠目の選考で漏れた選手山...