ひろち– Author –

-
フィギュアスケートの観戦動機は何か【論文紹介】
論文概要 概要 著者:井上 尊寛、竹内 洋輔 タイトル:フィギュアスケート観戦者における観戦動機に関する研究 雑誌等:法政大学スポーツ健康学研究,4巻,11-17頁。 発行年:2013年 リンクはこちら どのように調査しているのか? 2012年全日本ジュニア選手... -
優れた代表選考会とは~MGCを事例に考える~
日本のフィギュアスケート界はレベルの高い選手が揃っており、世界選手権、オリンピックの代表選考は毎回非常に激しい争いとなっています。代表選考の激しさが増せば増すほど、代表選考で様々な論争が巻き起こります。 今回は、マラソンのオリンピック代表... -
フィギュアスケートの観戦者を増やすには
今年7月に行われたドリームオンアイスでは衝撃的なくらい空席が目立ちました。良い機会なので、観客目線でフィギュアスケートの観戦者を増やすという観点から「フィギュアスケートの運営において何が問題なのか?」を考えていこうと思います。 運営側の責... -
NHK杯の観戦者は誰か【論文紹介】
論文概要 概要 著者:井上 尊寛、竹内 洋輔、荒井 弘和 タイトル:フィギュアスケート観戦者に関する研究 : NHK杯の観戦者に着目して 雑誌等:法政大学スポーツ健康学研究,5巻,27-31頁。 発行年:2014年 リンクはこちら どのように調査しているのか? 2013... -
カミラ・ワリエワの一件についての事実関係整理
北京五輪に至るまで(2022年2月) ロシア選手権におけるドーピング検査(2021年12月) シニアデビューシーズンであり北京オリンピックシーズン。 シーズン序盤から他選手を圧倒する成績を出しており、ロシア選手権でも勢いそのままに優勝。 優勝者としてド... -
ジュニアグランプリシリーズ日本大会観戦記
2023年9月13日~16日に大阪で開催されたジュニアグランプリシリーズに行ってきました。 日本で開催されるジュニアグランプリシリーズは7年ぶり!何気に私にとっても初めてのジュニアグランプリシリーズ現地観戦でした。 会場 大阪の外れの地・関空アイスア... -
ジュニアグランプリシリーズ日本勢派遣選考基準を考える
ジュニアグランプリシリーズが第4戦まで終了しました。ここにきて、日本勢のエントリー変更が続いているので、一度情報を整理して、2023~24シーズンにおける派遣選手基準を考察しています。 時間がない人は、結論:日本選手JGPS派遣基準だけ見てもらえれ... -
全日本選手権におけるジュニア推薦枠は多いのか
2023年8月28日に、2023年全日本選手権の枠が発表されました。昨年大会の3位以内の選手に与えられるシード枠3枠、東日本・西日本選手権からの予選通過枠が19枠、そしてジュニアからの推薦出場枠が8枠です。このジュニアからの推薦出場枠について、昨年から6... -
トリプルアクセル成功の鍵は何か?【論文紹介】
フィギュアスケートに関する論文紹介シリーズです。 今回は、フィギュアスケートのジャンプ、とくにアクセルジャンプに着目した研究論文を見つけてきたので、その内容を紹介したいと思います。 論文概要 論文タイトル等 タイトル:Biomechanics of the Axe... -
君たちは何回浅田真央アイスショーBEYONDを観戦したか
浅田真央アイスショーBEYONDを何回観戦したのか?をスケートファン(スケオタ)にアンケート調査した結果をまとめています。この結果としていえることは…みんな狂っているということでしょう。 調査してみたきっかけ 浅田真央さんのアイスショーBEYONDは20...