アイスショー・フィギュアスケート観戦マナー

この記事では、初めてフィギュアスケートやアイスショーを観戦する方に向けて、観戦時のマナーや注意点を紹介します。フィギュアスケート観戦には、他のスポーツ観戦とは異なる独自のルールがあります。マナーを守って、素晴らしいフィギュアスケート・アイスショー観戦を楽しみましょう!

目次

注意事項

私語・スマートフォンの使用

スケーターの演技中は、私語を控え、スマホの使用を避けることが大切です。

フィギュアスケートは音楽と演技が一体となっているため、私語やスマホの音が演技を妨げます。スケーターは音楽に集中して演技を行っており、観客もその調和を楽しんでいます。私語やスマホの光は、スケーターの集中を乱し、他の観客にとっても迷惑になります。スマホは電源を切るか、マナーモードにしておきましょう。

着席離席

やむを得ない事情がある場合を除き、演技中の着席離席は避けましょう。着席離席の際に他の観客の視界を遮ってしまうことがあります。移動は休憩時間やスケーターの演技の間に行うのがマナーです。

もしも席を立たなければならない場合は、できるだけ周囲に迷惑をかけないように配慮しましょう。

開演・競技開始までに着席が間に合わなかった場合、係員の方が着席できるタイミングを知らせてくれますので、係員の指示に従って演技の合間に着席するようにしましょう。

前のめり

演技中に前のめりになることも避けましょう。興奮して前のめりになりたい気持ちは分かりますが、後方や左右の観客の視界を遮ってしまいます。リラックスして背もたれに寄りかかって観戦することを心がけましょう。

演技中の飲食

演技中の飲食はNGです。食べ物の音や匂いが周囲の観客やスケーターにとって迷惑となることがあります。休憩時間に飲食する場合も、会場のルールに従いましょう。会場によっては、座席での飲食が許可されている場合もありますが、基本的にはロビーなどの指定された場所で行うのが良いでしょう。

写真撮影

演技中や演技以外でも、日本国内で開催される競技会・アイスショーでは、写真撮影は禁止されています。イベントによっては特定の時間に撮影が許可されることもありますが、その場合も主催者の指示に従いましょう。写真撮影が許可されていない場合は、カメラやスマホをしまっておくようにしましょう。

写真撮影が許可されている主なアイスショーは、プリンスアイスワールドです。プリンスアイスワールドでは、公演後、スケーターがリンク内を周回する時間が設けられており、この時間内では写真撮影が可能です。スケーターの写真をどうしても撮りたい場合は、プリンスアイスワールドを観戦しましょう。

会場内・会場付近での会話

会場内やその周辺には、スケーターの家族や関係者が多くいます。彼らに聞かれても恥ずかしくないような会話を心掛けましょう。感想を言い合うのは楽しいですが、周囲に配慮して適切な場所で話すことが大切です。

楽しむためのポイント

スタンディングオベーション

スケーターの演技に感動した場合は、演技後に挨拶をする際に立ち上がって拍手をしても構いません。これがスタンディングオベーション、略してスタオベです。スタンディングオベーションは、スケーターへの最大の賞賛の表現です。ただし、アイスショーにおいてグループ演技の場合は、挨拶なく次の演目に移ることが多いため控えた方が無難です。スタンディングオベーションを行うタイミングを見極めることが大切です。

拍手・手拍子

演技前後や、演技中のジャンプやスピンが成功した時に拍手を送りましょう。拍手はスケーターへの応援の気持ちを伝える素晴らしい方法です。また、ステップシークエンスなどで手拍子を合わせることも楽しみの一つです。手拍子は音楽と調和させることが大切で、音楽に合わせて行うことが重要です。

応援グッズ

演技前後にバナーや国旗を掲げることは問題ありませんが、他の観客の視界を遮らないように注意しましょう。

バナーや国旗は、スケーターへの応援の気持ちを示す良い方法ですが、使用する際は周囲の観客に配慮することが大切です。また、演技中は掲げないようにしましょう。

まとめ

フィギュアスケート観戦では、スケーターの演技に集中し、周囲の観客に配慮することが大切です。会場のルールやアナウンスに従い、みんなが快適に観戦できるよう心掛けましょう。フィギュアスケートはチケットが高価で、頻繁に観戦できるものではありません。だからこそ、お互いに思いやりを持って、素晴らしいフィギュアスケート・アイスショー観戦を楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ただのフィギュアスケートファン。フィギュアスケート現地観戦し始めて10年前後。現在も日本国内の大会・アイスショーに出没しています。
このブログでは現地観戦の感想、日々感じたことをのんびり書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次