ひろち– Author –

-
ジュニアグランプリシリーズ2025 第1戦
ラトビア・リガ|2025年8月20日(水)– 8月23日(土) 【会場】 リガ(ラトビア)/Volvo Sports Centre 【配信】 Skating ISU 公式YouTubeアカウントでライブ配信(アーカイブあり) 【主な出場選手】 男子シングル 森遼人、中田璃士 女子シングル 岡田芽... -
ジュニアグランプリシリーズ2025
シリーズ:2025年8月20日~10月11日に各国で開催ファイナル:2025年12月3日~12月7日に日本の名古屋で開催 【シリーズ大会一覧】 第1戦:リガ(ラトビア) 詳細を見る 第2戦:アンカラ(トルコ) 詳細を見る 第3戦:ヴァレーゼ(イタリア) 詳細を見る 第4... -
フィギュアスケートにおけるマイム|ブノワ・リショーとエテリ・トゥトベリーゼの違い
フィギュアスケートを観ていて、「あの演技、なんでこんなに印象に残ったんだろう?」って思うこと、ありませんか? ジャンプが全部決まったから?スピンが綺麗だったから?もちろんそれも大きいけれど、「マイム」が演技全体の印象を決めていることも多い... -
鍵山優真バースデー・ファンミーティング2025現地レポ
5月5日。世間ではこどもの日ですが、フィギュアスケートファンにとっては、2022年北京オリンピックで金銀メダルを分け合ったネイサン・チェンさん、鍵山優真選手の誕生日です。 今回、鍵山選手の誕生日を記念して開催された “鍵山優真 Birthday Fan-meetin... -
2025年世界フィギュアスケート選手権感想【女子シングル】
皆さん、こんにちは。2025年世界選手権女子シングルは、復帰したアリサ・リウ選手の衝撃的な優勝をはじめ、見どころやドラマが満載でした。上位を占めたアメリカと日本の強さはもちろん、オリンピック代表枠争いも含め、今後の展開がますます楽しみになる... -
【国別対抗戦2025】最終局面に至る出場国争い
2025年4月17日、東京開催の国別対抗戦(ISU World Team Trophy)がいよいよ近づいてきました。 シーズンの“ラストイベント”であり、“国別チーム戦”という特別な舞台。 で、国別対抗戦の結果はもちろんのこと、大きな注目ポイントの一つが「どの国が出場で... -
フィギュアスケート人気低下の真実:スター不在が原因なのか?
近年、フィギュアスケートにおける「観客動員数の減少」や「スター不在による人気低下」がさまざまなメディアで取り上げられるようになっています。一方で、仮にフィギュアスケート人気が低下しているとしても、スター選手の不在をその原因とする論調に違... -
織田信成の「マツケンサンバ」はなぜ人々の心を打つのか?
2024年全日本選手権で、現役復帰を果たした織田信成選手が披露した“マツケンサンバ”は大きな話題を呼んでいます。 会場では涙を流すファンも見られました。そして、YouTubeでの再生回数は驚異的な伸び!既に100万回再生を大きく上回っています。しかし、明... -
ロシア フィギュアスケートの現在地~男子シングル~
2022年北京オリンピックが閉幕して以降、国際スケート連盟(ISU)はロシアおよびベラルーシ選手の国際大会出場を見送ってきました。しかしながら、2026年ミラノオリンピックの予選会において、ロシアとベラルーシ(中立選手としての参加など諸条件はあるも... -
ロシア フィギュアスケートの現在地~女子シングル~
2022年北京オリンピックが閉幕して以降、国際スケート連盟(ISU)はロシアおよびベラルーシ選手の国際大会出場を見送ってきました。しかしながら、2026年ミラノオリンピックの予選会において、ロシアとベラルーシ(中立選手としての参加など諸条件はあるも...